2012年10月5日金曜日

伝説を作った男

アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズが亡くなって今日でちょうど一年になる。もちろんそんなことカレンダーにマークしていたわけではないのだが、さっき Safari を立ち上げたら、同社のサイトに彼を追悼する動画が用意されていた。

僕はずっとマックユーザーで、パソコン周辺機器も含めて長らくアップルのお世話になっている。まだ周りの人たちが今ほどアップルの製品の良さに気づいていない頃から、アップルファンであったことは、僕の密かでささやかな自己満足の一つである。

仕事の都合でウィンドウズも時々使うんだけど、やっぱ、その度に「ダセーな」とか「ゴツいな」とか思うんですよね。PC。デザインに対してのこだわりは全然違うね。ま、最近はマックの真似した製品も増えてきているんだろうけど、所詮ものまねだわね。

アップルの製品が技術的に斬新なのかどうかは僕には良く分からないのだが(たぶんそれほど「スゴい」ということではないのだろう)、すでにある技術を組み合わせて、コンピュータなどのデジタルデバイスを「作品化」していったところにスティーブのスゴさ、アップルのスゴさがあるのだと思う。電子工学技術を形而上的に昇華させていったとでも言えば良いんでしょうか。

技術屋さんはあまりこういうカタチでのイノベーションを認めようとはしないのかもしれないけど、なかなか簡単に誰でも出来ることではないと思うんですよね。

で、実はここからが今夜の本題なんだけど、スティーブ・ジョブズって、やっぱ世間に(少なくともアップルに)与えたインパクトが大きかったので、「伝説」を残しちゃってますよね。マイクロソフトのビル・ゲイツが残すであろう伝説とはまた違った伝説です。

アップルの現CEOもジョブズ流のイノベーションのスピリットを大切に受け継いで行こう
と、彼に最大限のリスペクトを表していますが、会社をどれだけ大きくしたかといったこととは別に、リーダーが何を目指して仕事をしていたか(あるいは、しているか)って、その組織にとってはとても重要なことだと思うんですよね。組織の品格、スケール、信用、ブランドを決定づけるとでも言えば良いんでしょうか。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿