2019年4月30日火曜日

平成から令和へ

平成の最終日となりました。

あと少しで次の時代が始まります。

この日の記録を残しておこうと思います。


振り返れば30年。

昭和天皇が崩御されたのは私の22歳の誕生日の翌日。

目覚ましのラジオが昭和の終わりを伝えてくれました。

「天皇陛下が死んだんや...」

なんとなく暗い気持ちになった朝でした。

空もなんとなく曇っていたように記憶しています。


平成元年はちょうど私が新卒で就職した年です。

理学療法士の免許を取り、病院勤めを始めました。

あれから30年。

平成と共に、自分なりの生活を築いてきました。


平成がどんな時代だったか。

個人的には人並みにいろいろあった時代だったと思います。

が、世間的には日本が長期の下落トレンドに突入する入り口となる時代であったように思います。

そうですね。

前兆というか、初発症状というか、これから起きる大きなものの序章となる時代というか。

アメリカとはもう今後埋めることが出来ない決定的な差がこの30年でついてしまいました。日本人も自分たちが思っていたほどには優秀でもなんでもないことが明るみになりつつあります...。

少子高齢化。これにグローバリズムが加わることで、日本が身売りをする日もそう遠くないかもしれません。

国家的M&Aです。

果たして、令和の次ってあるのかな?

なんとか乗り切れると良いですね。


もう少し小さな話をしましょう。

同業者である理学療法士の話。

こちらはまた令和になってからじっくり話をしたいんですが、

こういう資格の市場価値というのは、これからどんどん目減りします。

僕自身は、自分が理学療法士だなんていう意識はすでにかなり希薄です。

そんな意識に縛られていたら、自分がやりたいこと、世の中にためにやるべきことができなくなってしまうじゃないですか。

そういう枠の中でしか活動できないなんて、生活していく上でも大きなリスクだと思いますね。

今はまだそういう考え方が同業の中で浸透していないでしょうが、遅かれ早かれ令和の時代にはそれが常識になると思います。


さらに個人的な話をしましょう。

令和が始まる5月から、4店舗からなる健康スタジオをプロデュースします。

京都に1店、神戸に2店、博多に1店の計4店です。

パーソナルジム(京都)、リハビリ整体院(神戸)、ヒーリングサロン(神戸)、お灸サロン(博多)からなる、西日本を舞台としたスタジオ群です。

脳科学のエッセンスを取り入れた最先端の健康サービスを国民の皆様にお届けします。


メルマガ復刊しました。

登録無料、簡単ワンステップで手続き完了です。

購読する場合は、以下のいずれかのリンクをクリックし、フォームにメールアドレスを入力して下さい。

*登録後、確認のメールが届きます(メールの内容が少しずれているかもしれないですが、気にしないで下さいネ...)。


==【CBR通信】登録サイト==

※パソコンをお使いの方
https://88auto.biz/toshiznet1/touroku/entryform11.htm

※スマホをお使いの方
https://88auto.biz/toshiznet1/touroku/sp/entryform11.htm

===============


令和も張り切って乗り切りますw

2019年2月3日日曜日

とても不思議なのですが

この前書いたのは今年の正月。

坂本年将のほぼ月刊、月に一度のマンスリーブログです(笑)


さて、学術やビジネスとは直接関係ない話ですが、、、

明石市長が辞職しましたね。

部下に暴言を吐いたことが暴露されて、テレビ、新聞、インターネット等で吊るし上げられています。

聞いていると、パワハラへの非難が主なように思いますが、そんなことよりも僕は「市民の家に火をつける」といったイメージを市長が心の中に持っていたことが一番の問題のように思います。

そういう視点からの非難が表立ってほとんどなされていないのがとても不思議なのですが、世間とはそういうものなのでしょうか。。

「明石市民のために」と言いながら、放火される家の持ち主も明石市民(のはず)なわけで、これが実行されていれば火災に巻き込まれて命を失う人も出てきたかもしれません。

ほんとうに一人一人の市民のことを等しく大切に思うのであれば、決して生まれることのない空想だったと思います。

立ち退きに反対していた人もひょっとすると選挙でこの市長に期待して一票を入れた人である可能性もあるわけで...。

焼き討ちをもって報いるというのは、あまりにも酷いんじゃないかと思うんですね。

ま、政治家というのは歴史的にみても殺人と放火を繰り返してきた人たちなので、特に驚くことではないのかもしれないですけども。。


僕もよくあの交差点は車で走るし、渋滞が緩和されると嬉しいですけどね。

だからと言って、本件の市長が騒ぎの後もその職に留まり続け、次の選挙にも出るぞと意気込むことが出来る世の中というのも異常じゃないかと思ってました。「なんて国なんだ」と...。

そういう意味では、今日の辞職ニュースは僕にとって日本人の感覚を信頼し直す良いニュースでした。


皆さんにとってはどうでもよいことでしょうが、、私は明石市のお隣、神戸市西区で暮らしています。

タコが美味しい住み良い街です。

2019年1月1日火曜日

誰と結婚するかと同じくらい

皆さま、2019年、明けましておめでとうございます。

ここ2年ほどはこのブログを書く暇もほとんどなく、せっせと余生の基盤を構築してきたのですが、、、

今年はまたこういう書き仕事も復活させて、虚業と実業をクロスさせていきたいです。

昨年の秋から大学で受け持っている教養科目「ヒトの科学」でも話していることなのですが、今、日本社会のあり方は(目に見えて)大きく変わろうとしていて、今後、大学生のあり方、大学教員のあり方、そして私が関わっているリハビリ業界のあり方もその影響を色濃く受けるだろうとみています。

個人的には今年、新しい大学教員のカタチを明確に作っていきたいですね。一つのジャンルというかモデルというか。「そういうカタチもあるんだね」といったもの。

せっかくいろんな意味で恵まれた環境にいるのだから、それを最大限活用できるやり方で社会に価値を提供しようと思います。

仲間も少しづつ増えてきました。

いろんなタイプの人がいるので、決まり切ったやり方ではなく、その人が一番輝けるようなプロデュースを心掛けたいと思っています。

誰と仕事をするかは、誰と結婚するかと同じくらい重要です^^

こちらも常識に囚われないカタチで、可変性に富む柔軟な組織を構築していきたいです。

現在取り組んでいるプロジェクトのこととか、まだまだ具体的に書くべきことはあるのですが、もうすぐ元日が終わりそうなので(今、23時30分ごろ...)、続きはまた次回に。。

今年も宜しくお願いします。